マルチポットで作るホエーパンケーキ お父さんの家族にモテ飯

※当サイトではアフィリエイト広告を使用しております

お父さん料理

皆さん、こんにちは。
今回は、娘の気をひこうと、パンケーキを作ってみることにします。

最近の我が家のヘビロテ調理器具に『マルチポット』というものがあるのですが、こちら、とても便利で「1台7役」をこなす優れもの。
” 茹でる・沸かす・炒める・煮る・揚げる・炊く・和える ” が1台で行えます。サイズ感もちょうど良く、持ち手も使いやすい形状で、とにかく毎日色々なシーンで大活躍しております。コレです。

そんなマルチポットを眺めていて思いつきました。『これでパンケーキを焼いたら、お店みたいな分厚くてきれいな丸い形のパンケーキが出来るのではないか』と。
こんなイメージのパンケーキですね。

ただ、いざ焼いた時に、片面を焼いた後に裏返すのが大変そうだな、、、なんて誰でも考えられそうな不安を持ちつつも、とりあえず作ってみることにしました。

ちなみに、以前「水切りヨーグルト」を作った際の余ったホエーをパンケーキの材料に入れたら、ふっくらとしてもちもちのパンケーキが出来上がったので、今回も、通常よりもしっかりとした厚さのパンケーキが出来るかな、と思い、ホエーを使ってみる事にしました。

水切りヨーグルトの作り方やホエーに関しては、こちらもご参考ください。

という事で、ホエーを使ったパンケーキをマルチポットで作ってみます。
また、余った生地で蒸しパンも作ってみたので、合わせて紹介させてもらいます。

ホエーパンケーキ

今回のレシピです。

・ホットケーキミックス(市販品を使ってます)200g
・たまご Mサイズ 1個(全卵を使用します)
・ホエー 150ml
・豆乳  50ml

それでは作っていきましょう。

まずは、卵を割って、そこにホエーと豆乳を入れて、泡立て器などで混ぜます。
さらに、ホットケーキミックスをいれて丁寧に混ぜ合わせます。

そして、焼いていきます。
まず、マルチポットに少量の油をひき、強火で軽く温めた後に、一度濡れたふきんの上にマルチポットを置いて、鍋底をいったん冷まします。

いったん冷ましたら、弱火のコンロ上に戻して、いざ、生地を流し込んでいきます。
量は、底面がちょうど見えなくなるくらい。

5分ほど弱火で焼いていくと、生地の表面にぷつぷつと気泡が現れます。

気泡がかなり出てきたら、裏返すのですが、「これ、どうやって裏返すの?」ってなると思います。
という事で、まずは円の淵の部分がしっかりと焼けているかどうかを、菜箸などで一周ぐるっとちょっとづつめくったりして確認します。焼けていたら同じく菜箸で一周分、さらに生地をめくって生地を浮かしていきます。
そして、いざ裏返すのですが、
まずは、マルチポットを片方の手で持ち上げて斜めに構えて、片面がしっかりと焼けた状態のパンケーキを底面からちょっとずらします。

ずれた隙間に、フライ返しを滑り込ませて、一気に裏返します。

そうすると意外と綺麗に裏返ります。

ちなみに、片面がしっかりと焼けていないと、裏返す際に生地がダレてしまい、マルチポットの内側に生地がこびりついてしまいきれいな丸の形で焼けません。弱火でじっくりと焼いていくとうまくいきます。(強火で焼くと焦げてしまいます)
そして、裏返したらもう片方の面もそのまま弱火で3分ほど焼きます。

両面がしっかりと焼けたら、菜箸でこんな感じで持ち上げられます。

そんなこんなで出来上がりです。

2枚焼いたのですが、思いのほかほぼ同じ大きさの丸い形で焼けました。
ふくらみはちょっと弱かったですが、そこそこの厚さで焼けたので、大目に見て成功と言えるかも。

味は、、、ベースがホットケーキミックスなので、安定の間違いない美味しさです。
ちなみに、ホエーの影響により、モチっとした食感が強いパンケーキになりました。弱火でじっくりと焼いているので、外はカリっと、中がモチっとという、良い感じの仕上がりになっております。

おかげさまで、娘もしっかりと1枚食べてくれました。めでたし。
(スフレパンケーキと呼ばれるようなフワフワのパンケーキが好きな方には、ちょっとイメージの違う出来かもしれません。。フワフワの仕上がりが好みの場合は、卵の白身を泡立てたメレンゲを使って、ホエーの量を減らして、あるいはホエーをやめて、牛乳を使うと良いかと思います。ちなみに、スフレパンケーキはそれなりに手間がかかるから、簡単料理を目指す男飯としては面倒かも。。)

今回使用したマルチポットはこちら。

ホエー蒸しパン

ちなみに、生地がちょっと余ったので、ついでに蒸しパンも作ってみました。バニラ味の蒸しパンみたいな感じで、しっかりとした食感のあるフワっとした仕上がりになりました。腹持ちが良さそうな気がします。


ただ、保存料などを使わない手作りのお菓子っぽく、時間が経つとすぐに固くなってしまうので、固くなったら、ちょっと濡らして軽くレンジで温めると、柔らかさが一時的に復活します。(ちょっと時間が経つとまたすぐに固くなってしまいますが、、まぁ、ひと口サイズですぐに食べられるので、特に問題もないかと思います。)

型に流し込んで、蒸し器で蒸すだけなので簡単に出来ます。こちらもぜひ試してみてください。

ちなみに、こっちの蒸しパンは娘の好みではなかったようです。同じ材料なのに、、、難しい、、、

それでは、お読みいただきありがとうございます。

コメント