ミドルお父さん

飲食店 話しのタネ

タルトとパイの違い ~ 似ているスイーツの名前 ~

疲れた時やご褒美に甘いもの。すごく美味しいですね。先日、立ち寄った洋菓子屋さんで甘いものを選んでいると、美味しそうなものを発見。ギザギザの生地の上に、レモンクリームと砂糖漬けのレモンがのった見た目も爽やかなスイーツに目をひかれ、「レモンタル...
お役立ち情報

飲食店スタッフが教える おすすめ トニックウォーター 6選

みなさま、カクテルは飲みますでしょうか。カクテルは多くの種類があり、カシスオレンジや、カンパリソーダ、ジントニックなど比較的飲みやすく馴染みの深いものから、マティーニやマルガリータなど、何が入っているのか分からなかったり、アルコール度数が高...
お役立ち情報

飲食店スタッフが教える おすすめ スパークリングウォーター 6選

「スパークリングウォーター」みなさま飲まれますでしょうか。○○サワーやハイボールなどでお酒の割ものとして炭酸を使用したり、コーラやジンジャーエールなどノンアルコールの炭酸飲料を飲んだことのある方は多いと思いますが、スパークリングウォーターを...
お父さんの健康と日常

植物性ミルクはどれがおすすめ?

牛乳飲まれますか?私は牛乳を飲むとトイレが近くなってしまうのであまり飲みません。とはいえ、学生時代は毎朝牛乳を飲んでおりました。  、、ので、電車通勤時にけっこう困りました。。。トイレ行きたい遅刻してしまうかも、、でも、トイレ行きたい、、、...
お父さんの健康と日常

ちょっと小さい 30g 納豆 おすすめ5選

納豆、お好きでしょうか。自分は、納豆の味は好きなのですが、ネバネバがどうも苦手であまり食べてきませんでした。でも最近、「納豆を食べると老化予防になる」の情報を聞き、40代も半ばになり今後の人生を意識する中で毎朝食べるようになりました(笑)た...
飲食店 必需品/便利道具

飲食店スタッフにおススメの習い事

皆様、趣味はおもちでしょうか。休日はキャンプに行く、とか、気になっているお店に食事しに行ってみる、とか。最近はサウナに行く人が多くなってきてますね。また体を動かすような趣味だと、部活でやっていた野球やバスケなどのスポーツを定期的に行っていた...
飲食店 話しのタネ

コンブチャ ってなに? 昆布茶とは違う

先日おしゃれなカフェで「コンブチャ」というメニューを目にしました。"昆布茶" ではなく"コンブチャ" なんです。店員さんに質問すると、昆布のお茶ではなく、甘さと酸味のある微発砲のドリンク、との事。???という事で、コンブチャ調べてみました。...
飲食店 話しのタネ

飲食店スタッフにおすすめ映画 7選

皆様、映画は見ますか。昼から夜まで現場仕事を行う飲食店スタッフは、なかなか見る時間を取れないかもしれません。。が、やはり映画は面白い。最近は映画館やレンタルショップに行かなくても、サブスクサービスで好きな時間に見る事が出来るのですごく便利に...
飲食店 話しのタネ

パンシアード? よく分からない調理方法 簡単にまとめてみました

「パン」は "フライパン"、「シアード」は "焼き付ける" といった意味があるので、「パンシアード」はフライパンで焼くことを意味します。他にも、ポワレ、コンフィ、ブレゼ、など少々分かりにくい調理用語や、”焼く” のニュアンスを持つ、グリル、ロースト、ソテー、の違いなどの説明もさせていただきます。
飲食店 必需品/便利道具

飲食店スタッフにおすすめのギフト6ジャンル 食べ物編

飲食店は人の出入りが多いです。特にアルバイトスタッフ卒業のシチュエーションには頻繁に出くわします。社員として働く人たちは、やはりそれなりの対応をしてあげた方がよかったり、また、してあげたい気持ちにもなったりですよね。人によっては、自分の子供...