飲食店 話しのタネ

飲食店 話しのタネ

コンブチャ ってなに? 昆布茶とは違う

先日おしゃれなカフェで「コンブチャ」というメニューを目にしました。"昆布茶" ではなく"コンブチャ" なんです。店員さんに質問すると、昆布のお茶ではなく、甘さと酸味のある微発砲のドリンク、との事。???という事で、コンブチャ調べてみました。...
飲食店 話しのタネ

飲食店スタッフにおすすめ映画 7選

皆様、映画は見ますか。昼から夜まで現場仕事を行う飲食店スタッフは、なかなか見る時間を取れないかもしれません。。が、やはり映画は面白い。最近は映画館やレンタルショップに行かなくても、サブスクサービスで好きな時間に見る事が出来るのですごく便利に...
飲食店 話しのタネ

パンシアード? よく分からない調理方法 簡単にまとめてみました

「パン」は "フライパン"、「シアード」は "焼き付ける" といった意味があるので、「パンシアード」はフライパンで焼くことを意味します。他にも、ポワレ、コンフィ、ブレゼ、など少々分かりにくい調理用語や、”焼く” のニュアンスを持つ、グリル、ロースト、ソテー、の違いなどの説明もさせていただきます。
飲食店 話しのタネ

飲食店スタッフおすすめのスーパーフード 6選

2014年ごろになりますか。「アサイーボウル」というものが流行っていたのをご存じでしょうか。今もなお、美容意識高い系の人たちのSNSでも見たりしますが、アサイーを含めた栄養価の高い食品は、今や色々な種類のものが世に出回っております。飲食店な...
飲食店 話しのタネ

ピザとピッツァは別のもの

サンドウィッチマンさんのネタでおなじみのフレーズ「ピザじゃなくて、ピッツァです!!」自分も大好きな芸人さんでたくさん笑わせてもらってますが、実はピザとピッツァは発音の違いだけでなく、細かくは本当に別のものだったりします。という事で、今回の話...
飲食店 話しのタネ

世界三大〇〇 食材編

こんにちは、先日、飲食店の現場でお客様と話している時に、"ゴルゴンゾーラチーズ" の話しになって、その流れで「世界三大ブルーチーズの1つなんですよー」という会話をしました。が、、、「後の2つって何なんですか?」と自然な流れで質問されたのです...
飲食店 話しのタネ

世界三大〇〇 調味料編

皆様、こんにちは。数多ある世界三大○○に関して、今回は主に "調味料" 系の三大○○を紹介させてもらいます。誰もが知っているメジャーなものから、名前は聞いたことあるけどどんなものか分からない、あるいは見た事も聞いたこともない、というようなも...
飲食店 話しのタネ

世界三大〇〇 お酒編

世界三大○○に関して、飲食店に関係するようなものを紹介させてもらっておりますが、今回は、主にお酒に関する世界三大○○です。
飲食店 話しのタネ

世界三大〇〇 コーヒー紅茶編

世の中に数多ある、「世界三大○○」の中でも、飲食業に関係した世界三大○○を紹介させてもらいます。今回はコーヒーや紅茶に関する世界三大○○です。
飲食店 話しのタネ

世界三大〇〇 料理編

今回は、そんな世界三大○○の中でも飲食店に関わるようなもので、働く上での知識としても、お客様とのコミュニケーションにも一役買うようなものをいくつかまとめてみました。